お客様⼀⼈ひとりが理想の暮らしを⾒つけるために。
[R] Styleは、湘南エリアの不動産・物件・家・住まい・街・地域についての魅⼒や、
これからの暮らし⽅を考え、当社代表の 荻原 賢 とスタッフがとことん語ります。
「鎌倉宮」の脇をさらに山に向かって登ると、静かな寺院が一軒。
紅葉ヶ谷と呼ばれる一帯の谷戸に位置する「瑞泉寺(ずいせんじ)」は、季節ごとに様々な花で彩られることで知られ、特に水仙で有名な「花の寺」と称されています。
鎌倉には沢山の寺社仏閣がありますが、境内の探索をするのに「瑞泉寺」はおすすめのお寺の一つです。
訪れた時期は桜が散り始めた頃。
丁度、境内の竹林に筍が顔を出し、...
CONTINUE READING
佐助稲荷神社と谷戸の参道で繋がる、銭洗弁天宇賀福神社。
鎌倉市佐助の閑静な住宅街の奥深く、坂の中腹にあります。
銭洗弁天は、境内に湧く霊泉でお金を洗うと何倍にも増えるといわれる、鎌倉でも人気のパワースポット。
「商売繁盛」のご利益もあることから、いつも沢山の人で賑わっています。
災害が続いていた平安時代末期、源頼朝が「この地に湧き出す水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平が...
CONTINUE READING
鎌倉市佐助。
古都を感じられる佐助の住宅街の奥にひっそりと存在する、「佐助稲荷神社」。
谷戸へと続く小道を歩くと、生い茂る緑の中にパッキリとした朱色が美しく光る。
佐助稲荷神社は朱色の鳥居が沢山並んでいることで有名。
その横には沢山の泰納旗、足元には神の使いとよばれる小さな白狐がところどころ鎮座し、とても絵になるパワースポット。
その素敵な写真をどこかで一度は目にした...
CONTINUE READING
JR東海道線「鎌倉」駅東口を出てすぐのところから、「鶴ケ岡八幡宮」まで続く、人気の小町メインストリート。
「鶴ケ岡八幡宮」の参道と並行して続く道で、参拝者の近道としても親しまれています。
若宮大路の参道である、「段葛」と呼ばれる一段高くなった歩道は、その昔、源頼朝が妻政子の安産を願って海まで一直線に造られたもの。
二の鳥居から三の鳥居までの約500mに延びる石畳の道で、春にはロマ...
CONTINUE READING
鎌倉と言えば鶴岡八幡宮。
この神社に行かなければ鎌倉観光は始まりませんよ!
鶴岡八幡宮は鎌倉の歴史というか、日本の歴史を語るうえでも重要となる神社である。
平安時代・源頼朝が未来にのこした歴史はこの先も受け継がなければならないのではないか。
穢れなきように先の日本、いや子孫にも伝えていかなければならない。
そんな鶴岡八幡宮には三人の神様が祭られている。
応神...
CONTINUE READING