脱都心コンシェルジュ

海を楽しむ暮らしのコンサルタント

江ノ電のあるくらし「和田塚」駅

江ノ島電鉄「和田塚」駅。

「由比ヶ浜」と「鎌倉」に挟まれた、とても良い場所なのに、ちょっと忘れられがちなこじんまりとした駅。

「THE鎌倉」的なメジャーな観光スポットはないものの、隠された魅力のある駅なんです。

私も何度か利用したことはあるけれど、ちゃんと散策したことはなく。

改めて降りてみることに。

基本的には無人の駅、コンパクトで可愛らしい印象。

レトロ感漂う雰囲気に、駅中央にある休憩小屋が、更に輪をかけていい味だしてる~。

この休憩小屋、「江ノ電」の駅の中で唯一「和田塚」駅にのみ、存在するそう。

地味だけれど、独特の個性が味わい深く、とてもいい感じ。

そもそも何故に「和田塚」なのか?

そのルーツを辿ると、1213年(建暦3年)、侍所別当の和田義盛は北条義時を相手に合戦に挑みます。(和田合戦)

和田義盛は、源頼朝旗揚げ以来の御家人。

奮戦するものの、最後には「由比ヶ浜」で力尽き、一族は滅亡したと言われています。

その和田一族を葬り、建てられたのが「和田塚」だそう。

すぐそばには、昔、処刑場があったようで、その罪人の供養のためにつくられた「六地蔵」もあります。

鎌倉に住んでいても、なかなか足を運ぶことが少ないところでも、歴史を紐解いていくと、とても重要な場所であると痛感します。

そういえば以前、ある人に「あなた、六地蔵って行ったことある?すごいパワーを感じるところなのよ、私は凄かったのよ、行ってみたら。」

と言われたことを想い出して。

スピリチュアル的なことに興味のある私なので、「ゾクゾク」しながらも「ワクワク」した記憶が。

そんな歴史深き「六地蔵」周辺は、「御成町商店街」にほど近く、昔ながらのローカルなお店が沢山建ち並びます。

最近ではオシャレなお店やカフェなんかも増えてきて、デートするにはもってこいかも。

ただ、のんびりと鎌倉らしさを堪能しながら散策するなら…

「和田塚」駅にはまだまだとっておきが!

実は駅入口とは反対側の藤沢方面にも知る人ぞ知る、小さな出口があるんです。

小さな階段を降りて、路地をゆくと。

なんと、「江ノ電」沿いに歩くことができて、それはもう電車なんてスレッスレ。

線路を挟んだ向かい側には、雑誌などにもよく特集される、甘味処「無人庵」。

「氷」の旗が風に揺れ、風情ある古民家がこれまたカワイイ。

これぞ鎌倉、「江ノ電のある風景」として、切り取っておきたい画であること、間違いなし。

是非一度、わざわざ、「和田塚」で下車してみてください。

住宅街の中にこじんまりがかわいい。

刀が交差したデザインが歴史を感じる

藤沢方面からホームに入る江ノ電

甘味処「無人庵」ステキ!

こんなブルーの江ノ電も。スレッスレ。

ここから海へ向かいます

  • Facebookでシェア