鎌倉市二階堂の土地
格式高い鎌倉を想像すると、自然と「二階堂」が浮かんできます。
濃厚な緑が広がる中に、どこからともなく聞こえてくる小鳥たちのさえずり。
「チチチチチッチョ」
雑多な「鎌倉」の喧騒からは少し離れ、「しぃん」とした空気感が凛としている町に、「キン」と響いてくる。
古都の情緒が漂う「二階堂」は歩くだけで、自然と背筋が伸びる。
そんな鎌倉らしいこのエリアが、私はなかなか好きです。
この周辺には、ところどころに古いお寺や神社が存在する。
「杉本寺」は、鎌倉最古のお寺といわれていて、美しい緑色の苔の石段が魅力。
茅葺屋根の本堂も苔の石段も、とても風情があって素敵なんです。
竹林が見事な「報国寺」、日本三大天満宮といわれる、菅原道真公を祀った「荏柄天神社」、大塔宮護良親王を祀った「鎌倉宮」など、名立たる神社仏閣が集結している。
新しい鎌倉生活のスタートを機に、ひとつひとつお寺巡りをしてみるのも楽しいかもしれませんね。
させてそんな「二階堂」の、第二小学校のすぐそばに、敷地面積928.62㎡(280.90坪)もの広大な土地。
「鎌倉」らしい空気感が漂うエリアに、こんなにも贅沢な土地。
愛犬が「ウォンウォン」走り回ったって、子供たちが「きゃあきゃあ」めいっぱい鬼ごっこしたって、それでもまだまだ足りない。
有り余る広さ。
もういっそのこと、公園みたいにしちゃったらどうだろう。
木製のアスレチックなんてステキ。
砂場に鉄棒、すべりだい。
うんていにぶらんこ。
お家に公園があるなんて、「夢」です。
実は、我が家にも、こじんまりながら鉄棒と砂場が、その昔の私の実家には、ぶらんこと砂場がありました。
子供達が幼い頃は、お友達も呼んではそれはそれはよく遊んだもの。
おかげで逆上がりもすぐにできるようになりました。
家にあるとそれが「当たり前」となり、何を恐れることなく何度でも挑めるのが魅力。
きっと外遊びが大好きな子供たちが育つはず。
海で日常を過ごせば、海が大好きな子供たちになるはず。
自然と導かれていくんですね。
ここから、きっと素晴らしい生活が始まることでしょう。
お問い合わせを心よりお待ちしております。